Fate/stay night 感想

備忘録としてもろもろを箇条書きで。
核心をつくようなネタバレはないと思います。


○プレイ前の状況
エロゲーマーとしては11年、プレイ作品数は批評空間へ登録しているものだけだと250くらいですが、もう少し多いはず。有名作はやっていたりやっていなかったり。ニッチなところはやっていない人よりは若干プレイしているか知識がある程度。わりと作品プレイ傾向は捻くれてたことがあります。最近じゃ素直にだいぶなんでもやるようになりました、ってところ
Fateシリーズは、通読したのはFate/ZEROの小説のみ、それ以外だと劇場版「Fate/stay night[Heaven's Feel]」の第一章を見ただけ。ほかは知りません。


○プレイしたバージョン
・シリーズとして最初に発売されたFate/stay nightとなります。


○プレイ後の感想
・紛うことなき傑作でした。全エンディング制覇。プレイ時間は56時間くらい。日数にして24日、エロゲーをやるときはずっとこの作品に浸かってました。プレイして本当に良かった……と思えるエロゲー体験は本当に久しぶりです。
・一番面白かったのは圧倒的に桜ルートです。聖杯戦争の真実、士郎の、正義の味方という価値観のシフト、いちエロゲーヒロインとして見た時の間桐桜の感触。さすが長いだけあっていろんな要素をぶち込みすぎだけど、よく成立してるし、滅法面白い。
 ただこれも、セイバールート、凛ルートを読み込んだ上での桜ルート、というのは本当でしたね。桜ルートだけ読んでも、過程をすっ飛ばしてるから「フーン( ´,_ゝ`)」ってなること請け合い。
 とはいえ3ルートは全部が独立した話なので、たとえば士郎の価値観のシフトについて、あくまでこの感触はゲームプレイヤーが感じるものでしかないですけど……なんだろう、重厚なエロゲーであることを最大限活かしているというか。特別なことはせず、ひたすら積み上げていき、そして『Fate/stay night』という一番の大枠のカタルシスを桜ルートで味わうところに、ドハマリしました。
・桜ルートでのただ一つ不満があるとすれば、よくインターネットで見られる『Fate/stay night』における汎用性の高い名言・至言が見られなかった点ですかね。「ふーん、アンタが私のプロデューサー?」みたいな。
・「やっちゃえバーサーカー」「問おう、あなたが私のマスターか?」「別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」「さらばだ。理想を抱いて溺死しろ」「いくぞ英雄王――武器の貯蔵は十分か」「―――体は剣で出来ている」……と羅列してみましたが、分量の割には少ないですかね。

・あと、アーチャーの正体はマジで知らなかったですし、明かされたときは本当クリックする手が止まりました。。僕の場合、今までFateシリーズにまったく興味がなかったことも相まって、多分知らず知らずのうちに目に入っていなかったのだと思います。
奈須きのこが書くテキスト、ストーリーはこれが初だったんですが、予想していたよりもエロシーンの描写が普通に上手くて(エロくて)驚きました。これは個人的には一番意外だったかな。

・タイガー道場の反省会でも言われていましたが、この作品はどう考えても主人公・衛宮士郎の物語ですね。ここまで主人公の物語をやり通したエロゲーは他に類を見ない気がします。そういう意味では、この作品はあまり考察の余地がない。でも聖杯戦争というシステムについて妄想をふくらませると、かなり多くの二次創作が生まれそうな――というか今まで実際生まれてきたんだと思うんですが――、懐の深い作品だなと。

・すごく偉そうに書きますが、ある程度エロゲー体験を経たうえでプレイしても面白い、どころか大傑作だと言わざるを得なかった。この作品がいかに絶対的な大傑作か、ということを心に強く感じました。
 まぁ……正直言って打ちのめされました。やたら話が長く、でもその上で面白いエロゲーって完走した時に感じる強度ってこんなにも違うのか……という具合に。ただ、別にこの作品をプレイしたからと言って他のエロゲーが霞むとかそういうことじゃなくて、他の傑作・良作等々の価値を落とすことなく、でも「Fate/stay nightはすごいよね」と素直に言える……そんな感じです。
 あと具体的にどうというわけではないんですが、ちょっとエロゲーに対する価値観が変わったというか、物凄い揺さぶりをかけられた感触はあります。僕の中では、これは『CROSS†CHANNEL』とか『群青の空を越えて』とか……最近だと『ChuSinGura46+1』とかかな。それ以来の手応えで、もっと早くにやっておけばよかったかなと。
 ただもっと早くに触れていたら、どう思ったかはわかりません。エロゲーでも小説でも、僕は頭のいい読み手ではなく、昔はもっと悪かったので、多分良さを理解できなかったかもしれません。その観点から、今プレイして正解だったのかなーとも思ってます。
Fate関連ではhollow、EXTRA、CCC、レアルタヌアの真エンド。さらに型月まで広げて、月姫魔法使いの夜。さらにさらに奈須きのこの小説まで……全部手を付けるぞってくらいにはモチベーションが高まりました。


○まとめ
重厚なストーリーと世界観、個性的なキャラクター、先が気になる飽きさせない展開。読み手を大いに揺さぶる、魂の大傑作でした。
Fateシリーズという点からすれば、ようやくスタート地点に立ったところなんで、これから純粋に楽しめそうな作品が多いのはほんと嬉しい限りです。
うーん、とんでもない作品に手を付けてしまった。

Fate/stay night 通常版

Fate/stay night 通常版

とある炎上の対処療法

 まずフォローフォロワー比に大きな乖離があるアルファツイッタラーに関して、そのツイート内容の真偽はさておき、それこそツイート内でいうところの対象者がRTして言及すればするほど、そのアルファツイッタラーにとってはメシウマなんですよね。
 なので一番の対処法は、表立って一切言及しないことだと思う。

 そもそも、僕が想定している人のbioを見た時点でまぁ〜胡散臭いなこの人って思いましたんで、やっぱり世の中そういう人はスルーをするに限ります。

2017年冬アニメ 中間発表

 放送開始1ヶ月時点。

A ガヴリールドロップアウト政宗くんのリベンジ幼女戦記亜人ちゃんは語りたい
B リトルウィッチアカデミア鬼平、ACCA、小林さんちのメイドラゴンクズの本懐、バンドリ
C 銀魂あいまいみーけものフレンズアキバズトリップうらら迷路帖
D アイドル、チェンクロ、にゃんこデイズハンドシェイカー、ピアシェ、セイレン南鎌倉高校女子自転車部風夏スクールガールストライカーズ
E One Roomカオスチャイルド

なれる!バーストリンカー 改 感想

 2012年冬に発行されたコピー誌『なれる!バーストリンカー』が、内容が追加され、しかもオフセット本で帰ってきた!! という感じだったのですが、内容的にはなるほどと思った点もあり、また不満点もありました。
 適当に、良い点悪い点を挙げていきます。


・前回の紙面からそのまま持ってきている記事が多すぎる。前回の紙面は、テーマが7個に対して、今回は11個と増えているのですが、実際のところ11個のうち、7個は前回の紙面をそのままコピペで持ってきていて、新たな記事は4つしかありません。前回の冊子を持っている人にとっては、いささか新鮮味にかけるかもしれないです。ただ、前回の冊子はわりと限定的な頒布だったように記憶しているので、読者人口の拡大という点からすると、今回の冊子は意味があるのかなと思います。やっぱりこの3年半でwebを取り巻く状況が明らかに変わってきていますし、今、この本を出すことに意味があるのだという自信も感ぜられるよね。オフセット本で立派ですし。


・章仕立ての構成がよいと思いました。ザッと最初から読み進めていった時に違和感がないと思います。ただ小説は、章の中に入れるのではなくて、幕間的な扱いでちょっと息抜き程度の位置に置いておけばもっと良かったかなと。まぁあの内容じゃあ息抜きになりませんね。スクールデイズのエンディングの一つにありそう。


・為になる記事は、V・E氏「近接バーストリンク」、C・H氏「アカウント防衛ポイント」ですね。前者は新作記事かつ、今や誰しもが地下鉄などで対象に当てはまるかと思いました。


・やはり僕が一番なるほどと唸ったのはC・H氏の「バーストリンクの真髄」ですね。僕自信もバーストリンク(隠語)というのは、それこそ2012年の夏の対決から全く関係ない外野として見ていて、それ以降もバーストリンク(隠語)についての様々な“私見”を目にしてきましたが、正直言って自分の中ではピンとこなかったというか。というのも、実感がわかないんですね。理屈ではそうかもしれないけど、実体験としてなかったわけで、「まぁ世の中には色んな人がいるから、そんな個人情報を割るような人もいるでしょ」くらいにしか思ってなかったんですね。ただ、この人の紙面を読みまして、僕としては「可能性としてそれが存在するのならば、自衛をするべきだ」という考えを読んだ瞬間、なるほどなと思ったわけです。つまり自分が体験してようがしてなかろうが、誰かが僕の情報を割ってくるにしてもそうでないにしても、インターネットで生きていく上では、自衛が必須だろうと。正直言って前回のコピー誌では方法論に終始していた節があって、イマイチよく分からなかったのですが、今回の本でようやくすっきり出来たかな、といった具合です。

 ただこう考えると、オープンな場ってすごく面倒くさいですね。いちいちそんなことを考慮しないといけないのが。もっとクローズドなサービスが世の中の主流にならないかなとふと思ってしまいます。

作品に対して自分なりに誠実に向き合う姿勢の一つとして

 読み終えた後、プレイし終えた後に、
 「続編が出てほしいな」
 と簡単に言わないことだと思っている。*1

*1:もちろん、未完である場合や一連のエピソードの一部である一作品である場合は、どんどん声を上げていくべきだ。

クロノ・クロス 感想

 傑作なRPG、かつ僕好みだった。クロノ・トリガーの続編。未プレイでも楽しめるけど、未プレイだとストーリーと、作品コンセプトの魅力は半分も堪能出来ないと個人的には思うので、お勧めし難い。
 ただ本当よく出来たSF、この衝撃はゼノギアス以来でしょうか(偶然にも(?)、開発陣がほぼ同じ)。小松左京の『果しなき流れの果に』が好きな人はマストプレイかと。
 シンプルなシステムとストレートなシナリオのクロノ・トリガーに比べて、複雑面倒なシステムと“いささか”込み入ったシナリオのクロノ・クロスなので、トリガーが好きすぎるって人には受け付けられないかもしれない。ただ、クロスのストーリーは色んな意味でトリガーが引き金(トリガーだけに!)になっているし、クロノ・トリガークロノ・クロスを以って真の幕引きを迎えるので、是非プレイしていただきたいですね。
 そもそもキャッチコピーが「殺された未来が、復讐にくる」というやつなので、まぁ相当勘のいい方ならストーリーの途中で「……うん?」と気付くかもしれないですね。プレイし終わってからネタバレ全開のキャッチじゃないかこれと思いましたが、プレイし終えたあとにOPムービーを見たら、キャッチ以上に、全開……どころじゃなかったですねこれw

 然しながら、数多く有るゲーム音楽の中でもこのクロノ・クロスのOP曲は屈指の出来だと思いますので、とりあえずこれだけでも聴いてほしい。光田康典の最高傑作でしょう。


 以上。旧スクウェア・PS時代の傑作でした。


アルティメット ヒッツ クロノ・クロス

アルティメット ヒッツ クロノ・クロス



P.S.
 難しいですが、ラストバトルは是非とも自力でグッドエンディングを勝ち取っていただければと思います。ゲーム的にはこれってどうよと思わなくもないですが、ストーリー的にはこれ以上のものはない−−プレイすればそう感じられるはずです。

Win8.1でCIRCUSの水夏(初代)を動かす方法

 「d3drm.dllがないんで起動できません」みたいなことを言われたので、調べて対処してみたら上手くいったので、書き記しておきます。
 インストール後、Download DirectX End-User Runtimes (March 2009) - 日本語 from Official Microsoft Download CenterからDirectXをダウンロードしたら、それを解凍します。
 解凍したフォルダの中に、dxnt.cabというファイルがあるので、更にこれを解凍します。
 すると、d3drm.dllが現れていると思うので、そのファイルをC:\Windows\SysWOW64に入れた後、起動できるようになります。

 ちなみに水夏ASではなく、初代の水夏です。
 自己責任でご利用ください。